1921年 |
浜井次朗 浜井工業所(個人)を創立 |
1936年 |
「精密ホブ盤」の試作に成功 |
1938年 |
株式会社浜井機械器具製作所を設立 |
1946年 |
商号を浜井産業株式会社と変更 |
1954年 |
「平面ラップ盤」の生産を開始 |
1963年 |
東京証券取引所・市場二部へ株式上場
大阪営業所を開設 |
1964年 |
「全自動精密ホブ盤120A・40A」の生産開始 |
1965年 |
日本工作機械第一グループ(JMD)結成に参加 |
1969年 |
足利工場・第一期工事完成 |
1971年 |
足利工場・第二期工事完成
バトラー社との技術提携により「中ぐりフライス盤」の生産開始 |
1974年 |
本社社屋竣工 |
1976年 |
「高速強力ホブ盤SPシリーズ」の生産を開始
「立形マシニングセンタMCシリーズ」の生産を開始 |
1978年 |
「ラム形NCフライス盤MACシリーズ」の生産を開始 |
1980年 |
米国P&W社とOEM生産を開始
足利工場・第三期工事完成 |
1982年 |
「立形マシニングセンタ3VA・5VA」
、「NC倣いフライス盤シリーズ」の生産を開始 |
1983年 |
「横形マシニングセンタ3HA」の生産を開始 |
1984年 |
北関東営業所を開設
「平面ラップ盤18BF」の生産を開始 |
1989年 |
西独リーブヘル社と歯車機械に関する技術提携契約を締結 |
1993年 |
「平面ラップ盤22BF, 24BF, 28BF」の生産を開始 |
1994年 |
「平面ラップ盤16BF, 32BF」の生産を開始 |
1998年 |
「16インチウエーハ対応研磨装置」の生産を開始(スーパーシリコン研究所に納入)
「片面ポリッシ盤HS360」の生産を開始 |
1999年 |
「CNCホブ盤N60」の生産を開始
「超精密ラップ盤16BN」の生産を開始 |
2000年 |
「超精密ラップ盤24BN・32BN」の生産を開始
「片面ラップ盤HS-470/630/840」の生産を開始
ISO9001認証(LLOYD'S, JAB, UKAS) |
2003年 |
「超精密ラップ盤・ポリッシ盤46BN」の生産を開始 |
2005年 |
「CNCホブ盤N80」の生産を開始 |
2006年 |
メンテナンス子会社 ハマイエンジニアリング株式会社設立
高速高精度加工「NCホブ盤N40」の生産を開始 |
2009年 |
スイス・シュナイダー社とホブカッターに関する販売提携契約を締結
|
2010年 |
「片面ポリッシ盤HS1200」の生産を開始
|
2012年 |
中国上海に現地法人 哈 机械商貿(上海)有限公司設立
「研削盤GRD16」の生産を開始 |
2014年 |
富士機械製造(株)モジュール型生産設備「DLFn」のホブモジュールを共同開発。 |
2016年 |
「精密両面研削盤HLG-9」の生産を開始 |
2020年 |
『東京の長寿企業70社』に掲載される |